魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モーリッツ・ブライブトロイ(ヴィクトル・カウフマン)、ゲオルク・フリードリヒ(ルディ・スメカル)、ウーズラ・シュトラウス(レナ)、マルト・ケラー(ハンナ・カウフマン)、ウーヴェ・ボーム(ヴィドリチェク親衛隊大佐)
監督:ヴォルフガング・ムルンベルガー 音楽:マシアス・ウェバー 脚本:ポール・ヘンゲ 2010年製作 戦争・サスペンス?・コメディ? オーストリア/ルクセンブルク お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 暗号という割には、謎解きも無く。 かなり軽めに描いた戦争映画ですね。 エンターテイメントとしてまぁまぁよいんではないでしょうか。 音楽が割りと印象に残るのと、やたらタバコをすってるのが気になったけど、まぁ、その程度。 普通には楽しめます。 PR
シャーリーズ・セロン(メイビス・ゲイリー)、パットン・オズワルト(マット・フリーハウフ)、パトリック・ウィルソン(バディ・スレイド)、エリザベス・リーサー(ベス・スレイド)、コレット・ウォルフ(サンドラ・フリーハウフ)
監督:ジェイソン・ライトマン 製作総指揮:ネイサン・カヘイン 、ジョン・マルコヴィッチ 、スティーヴン・レイルズ 、ヘレン・エスタブルック 音楽:ロルフ・ケント 脚本:ディアブロ・コディ 2011年製作 ドラマ・コメディ? アメリカ お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 ん~微妙。 でもシャーリーズセロン。そんなに睨んだら、目がこわいっす。 ミニに乗り込むところはミニミニ大作戦かと思った。 まぁ、なんでしょう、ストーリーとしては前半にもうちょっとセロンがミネアポリスで行き詰っていく過程があるとよかったかも。
2009年製作 ドキュメンタリー? スイス
お気に入り度 :2/6 お勧め出来る度:-/6 オフィシャルHP allcinema 題名から予想していたものとは多少違ったけれど、映像が綺麗だったので普通に見れた。 ストーリーもないし、話自体も別に面白いものは何も無いけど、ショットのよさだけで他はどうでもよかった。 まぁ、短いし。 原題のTENてなんだろう・・・最初は10個の話かと思ったらそうでもないようだし。
アンナ・ファリス(アリー)、クリス・エヴァンス(コリン)、アリ・グレイナー(デイジー)、ブライス・ダナー(エヴァ)、エド・ベグリー・Jr(ダーリング氏)
監督:マーク・マイロッド 製作総指揮:アーノン・ミルチャン 、アンナ・ファリス 、ナン・モラレス 原作:カリン・ボスナック 音楽:アーロン・ジグマン 脚本:ガブリエル・アラン 、ジェニファー・クリッテンデン 2011年製作 アメリカ お気に入り度 :1/6 お勧め出来る度:-/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 のっけから全然面白くない。まったく乗れずに15分で脱落。 アンナファリスって初見かなぁ?ロストイントランスレーションに出てたの?全くわかりません。
リチャード・ギア(クリフォード・アーヴィング)アルフレッド・モリナ(ディック・サスキンド)、マーシャ・ゲイ・ハーデン(エディス・アーヴィング)、ホープ・デイヴィス(アンドレア・テイト)、ジュリー・デルピー(ニーナ・ヴァン・パラント)、スタンリー・トゥッチ(シェルトン・フィッシャー)
監督:ラッセ・ハルストレム 製作総指揮:アンソニー・カタガス 、ゲイリー・レヴィンソン 原作:クリフォード・アーヴィング 音楽:カーター・バーウェル 脚本:ウィリアム・ウィーラー 2006年製作 ドラマ アメリカ お気に入り度 :4/6 お勧め出来る度:4/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 うわー。かなり面白いじゃないですか。全然期待してなかったのに。 題名からして、内部の裏切り者の話かなとおもったら、完全な詐欺師じゃないですか。まるでCatch me if you can みたい。 ハワードヒューズを全く知らないと、微妙かもしれません。とはいえ自分もレオのアビエーター見た程度の世間並み以下にしか知らないですけど。 リチャードギア(アーヴィング)がヒューズに乗り移っていって壊れていくところ、マーシャゲイハーディンに出て行く前に何かあげると言われて、最後まで嘘つくんだろ?と思うところに、あれ?告白しだした、と思ったらやはり嘘だったり、頭痛がして嘘が自分を蝕んでいっても常に口から出るのは嘘ばかり、決して後戻りはしない痛々しいキャラクターが、まったく共感できないようでいて自分の内にもある何かを見せ付けられてるような居心地の悪さも併せ持って、単に面白く傍観するというだけではない何かを感じさせます。 ストーリーとしての説明も過不足無く、最後にはハワードヒューズが上手いこと乗っかって利用したという落ちもなかなか。 まぁ、based on the actual events だけど、どこまで事実なのか。でも、あの本は読んでみたいかも。
サリー・ホーキンス(リタ・オグレディ)、ジェラルディン・ジェームズ(コニー)、アンドレア・ライズブロー(ブレンダ)、ジェイミー・ウィンストン(サンドラ)、ボブ・ホスキンス(アルバート)、ロザムンド・パイク(リサ・ホプキンス)、ミランダ・リチャードソン(バーバラ・キャッスル)、ダニエル・メイズ(エディ・オグレディ)
監督:ナイジェル・コール 製作:エリザベス・カールセン、スティーヴン・ウーリー 製作総指揮:ティム・ハスラム、クリスティーン・ランガン、ノーマン・メリー 脚本:ウィリアム・アイヴォリー 撮影:ジョン・デ・ボーマン 音楽:デヴィッド・アーノルド 2010年製作 実話・ドラマ イギリス お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP allcinema 普通によくできてますね。ストーリーもほぼ予定通り。自転車通勤がなんか意外でした。 なんだかこういう映画ってみんな女性が明るいですね。 したたかさ、とか狡猾とか、巧妙とかではなく、とにかく突っ走る的な。 そういう風に写るイメージが実際そうで有ったのかはわかりませんけど、あまり深く考えず、政治的な駆け引きや策略もなしに、ただ実力行使に出たような描き方はそれこそがやはり男女を平等に扱っていない、それで十分 な潜在意識を植え付けてるようですね。なんて、考えすぎか。
ケニー・ウォーモールド(レン・マコーマック)、ジュリアン・ハフ(アリエル・ムーア)、デニス・クエイド(ショー・ムーア牧師)、アンディ・マクダウェル(ヴァイ・ムーア)、マイルズ・テラー(ウィラード・ヒューイット)、パトリック・ジョン・フルーガー(チャック・クランストン)、レイ・マッキノン(ウェス・ウォーニッカー)、ブレット・ライス(ロジャー・ダンバー校長)
監督:クレイグ・ブリュワー 製作総指揮:ティモシー・M・バーン 、ゲイリー・バーバー 、ロジャー・バーンバウム 、ジョナサン・グリックマン 音楽:デボラ・ルーリー 脚本:ディーン・ピッチフォード 、クレイグ・ブリュワー 2011年製作 青春映画・リメイク アメリカ お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 製作会社がスパイグラス?というのが、おや?と感じましたが。 徹底的にオリジナルを踏襲してますね。もちろん、現代風アレンジですが、そのせいか一部ヒップホップだったり、ん・・・となります。逆にオリジナルでは寒かった部分が若干緩和されてもいますね。 オリジナルは音楽的な魅力が前面に出てたけど、こちらはそれが無いです。 なので、オリジナルを知らないと微妙にずれた青春ドラマにしか見えないかも。やはりオリジナルありきですね。 日本では未公開ですか。
ミカエル・ニクヴィスト(ミカエル・ブルムクヴィスト)、ノオミ・ラパス(リスベット・サランデル)、アニカ・ハリン(アニカ・ジャンニーニ)、レナ・エンドレ(エリカ・ベルジェ)、アンデシュ・アルボム・ローゼンダール(ペーテル・テレボリアン)、ハンス・アルフレッドソン(エーヴェルト・グルベリ)、ヤコブ・エリクソン(クリステル・マルム)、ソフィア・レダルプ(マーリン・エリクソン)、ミカエル・スプレイツ(ロナルド・ニーダーマン)、ニクラス・ユールストレム(リカルド・エクストレム)、レンナルト・ユールストレム(フレドリック・クリントン)、ニコラス・ファルク(トーステン・エドクリント)
監督:ダニエル・アルフレッドソン 原作:スティーグ・ラーソン 音楽:ヤコブ・グロート 脚本:ウルフ・リューベリ 2009年製作 ミステリー・サスペンス スウェーデン/デンマーク/ドイツ お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 これでおしまいなのかな? まぁまぁ面白かったです。 ただやはり1が一番ですかね。2よりはこっちのほうが面白いです。 2,3はストーリーの進み方が小説のような感じでしたね。まぁ、小説ベースなんですけど;; 最後のニーダーマンはそういや忘れてました。って感じでした。
ミカエル・ニクヴィスト(ミカエル・ブルムクヴィスト)、ノオミ・ラパス(リスベット・サランデル)、アニカ・ハリン(アニカ・ジャンニーニ)、ペール・オスカルソン(ホルゲル・パルムグレン)、レナ・エンドレ(エリカ・ペルジェ)、ペーター・アンデション(ニルス・ビュルマン)、ヤコブ・エリクソン(クリステル・マルム)、ソフィア・レダルプ(マーリン・エリクソン)、ヤスミン・ガルビ(ミリアム・ウー(ミミ))、ヨハン・キレン(ヤン・ブブランスキー)、ターニャ・ロレンツォン(ソーニャ・ムーディグ)、パオロ・ロベルト(パオロ・ロベルト)、ミカエル・スプレイツ(ロナルド・ニーダーマン)
監督:ダニエル・アルフレッドソン 原作:スティーグ・ラーソン 音楽:ヤコブ・グロート 脚本:ヨナス・フリュクベリ 2009年製作 ミステリー・サスペンス スウェーデン/デンマーク/ドイツ お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 やはり1に比べると物足りないです。 あほ設定や、なんそれ?見たいのがちょっと多かったかな。 なんだか凡作になっちゃった感じです。 あと、どうしても欧州の映画は名前になじみがないせいか、誰の事言ってるのかよくわからなくなります。ボケ~っと見てるからですね;;;
テイラー・ロートナー(ネイサン)、リリー・コリンズ(カレン)、アルフレッド・モリナ(バートン)、ジェイソン・アイザックス(ケビン)、マリア・ベロ(マーラ)、ミカエル・ニクヴィスト(コズロフ)、シガーニー・ウィーヴァー(ベネット医師)
監督:ジョン・シングルトン 製作総指揮:アリソン・シェアマー 、ウォルフガング・ハマー 、ジェレミー・ベル 、ゲイブリエル・メイソン 、アンソニー・カタガス 音楽:エドワード・シェアマー 脚本:ショーン・クリステンセン 2011年製作 アクション アメリカ お気に入り度 :2/6 お勧め出来る度:2/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 ん~微妙。 始まりはズレた青春映画かと思ったけど、にしてはミスキャスティングな父親役のジェイソンアイザックに、なんか年取ったシガニーウィーバー、これはサスペンスか?と思うのもつかの間の急展開。 まぁいいんですけど、ストーリーも雑だしコロコロ展開が速いってだけであんまり面白くない;; なにより主役二人に魅力を感じなかったし、演技もどーなの。 まぁ、子供向けなんでしょーけど。ちょっといろいろ雑やね・・・
トーマス・ジェーン(デヴィッド・ドレイトン)、マーシャ・ゲイ・ハーデン(ミセス・カーモディ)、ローリー・ホールデン(アマンダ・ダンフリー)、アンドレ・ブラウアー(ブレント・ノートン)、トビー・ジョーンズ(オリー・ウィークス)、ウィリアム・サドラー(ジム・グロンディン)、ジェフリー・デマン(ダン・ミラー)、フランシス・スターンハーゲン(アイリーン・レプラー)、アレクサ・ダヴァロス(サリー)
監督:フランク・ダラボン 製作総指揮:リチャード・サパースタイン 、ボブ・ワインスタイン 、ハーヴェイ・ワインスタイン 原作:スティーヴン・キング 音楽:マーク・アイシャム 脚本:フランク・ダラボン 2007年製作 ホラー・ミステリー? アメリカ お気に入り度 :2/6 お勧め出来る度:2/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 シャマランかキングかと思ったら、キングでした。途中からのCGの感じはドリームキャッチャーっぽかった。 なんだか時間つぶし程度のB級映画って感じ。正直あまり感想が沸かない;; CGがしょぼいんでケムに巻いて描くのはうまい手だな;;;と・・・・ キング好きな人はこういうのいいんでしょうね~とは思う。
フランシス・マクドーマンド(ジェーン)、クリスチャン・ベイル(サム)、ケイト・ベッキンセイル(アレックス)、ナターシャ・マケルホーン(サラ)、アレッサンドロ・ニヴォラ(イアン)
監督:リサ・チョロデンコ 製作総指揮:スコット・ファーガソン 音楽:クレイグ・ウェドレン 脚本:リサ・チョロデンコ 2002年製作 恋愛・ドラマ アメリカ お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 雰囲気悪くないけどなぁ~~ 解説にケイトベッキンセール主演とあったけど、クリスチャンベールでは・・・・ 途中だいぶ飽きるけど、ちょくちょくコミカルを入れるのはちょっと笑える。 まぁ、でも普通かな;; ナターシャマケルホーンいつみてもいいなぁ~主役やらないのかなぁ~ プロコンにドラテ張るなよ。ってどうでもいいです。 まぁまぁでした、二度は見ないけど。あとストーリーはへんてこです。
ミカエル・ニクヴィスト(ミカエル・ブルムクヴィスト)、ノオミ・ラパス(リスベット・サランデル)、スヴェン=ベルティル・タウベ(ヘンリック・ヴァンゲル)、イングヴァル・ヒルドヴァル(ディルク・フルーデ弁護士)、レナ・エンドレ(エリカ・ベルジェ)、ステファン・サウク(ハンス=エリック・ヴェンネルストレム)、ビヨルン・グラナート(グスタフ・モレル)、ペーター・ハーバー(マルティン・ヴァンゲル)、マーリカ・ラーゲルクランツ(セシリア・ヴァンゲル)、グンネル・リンドブロム(イザベラ・ヴァンゲル)
監督:ニールス・アルデン・オプレヴ 原作:スティーグ・ラーソン 音楽:ヤコブ・グロート 脚本:ニコライ・アーセル 、ラスマス・ヘイスターバング 2009年製作 ミステリー・サスペンス スウェーデン/デンマーク/ドイツ お気に入り度 :4/6 お勧め出来る度:4/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 いや~雰囲気がいいですねぇ。 まぁ、最初の出だしではノオミラパスが、探してる少女の子供かな?とか、ミカエルニクヴィストの追っていた企業との繋がりだとか、依頼してきたおじいちゃんの弁護士がなんか噛んでるかな?とか、いろいろ妄想したけど、その辺の謎は意外とストレートで、もうちょっと疑わしい登場人物いてもいいんじゃないの?的な所はあるけれど、全体的な雰囲気は長尺を感じさせずによくできてますね。 続き物なのは知っていたので、続編で少女を探すのかな?と思ったら、意外とあっさりそこまで描いていてちょっと拍子抜けしたけれど、逆にこれで、2はどうするんかな?という興味がわきますね。 ハリウッドでもリメイクされたらしくそっちも見てみたい。
アレックス・ケンドリック、ケン・ベヴェル、ケヴィン・ダウンズ、ベン・デイヴィース、ロバート・アマヤ、レニー・ジュエル、ラスティ・マーティン、アンジェリータ・ネルソン
監督:アレックス・ケンドリック 製作:スティーヴン・ケンドリック 製作総指揮:ジム・マクブライド、マイケル・キャット 脚本:アレックス・ケンドリック、スティーヴン・ケンドリック 撮影:ボブ・スコット 音楽:マーク・ウィラード 2011年製作 ドラマ アメリカ お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:2/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 ん~普通。悪くないんだろうけど。 前半はちょっと散文的で、淡々としたドラマのようでもあり、まるで日本映画でも見てるのかという気分。 全体的に心象風景的な映像がちょくちょく入って、かったるくも感じる。 誓いを立てることを思いつくあたりから、話の方向が見えてきて、そこから話が大きくなっていく様は、カレンダーガールを思い出した。 よく映画では、あの後どうなったんだろう、な終わり方はある訳だけど、この映画の誓いのセレモニーの後は、それを見たような気分。 蛇足とは言わないけれど、最後の音楽とエンドタイトルはちょっと仰々しすぎるかな;; 詰め込んだ上に、えらくまじめに作りすぎちゃって、若干ピンボケな印象。わからなくはないんだけど、残るようでいて、結局残らないって感じ。
ニコラス・ケイジ(カイル・ミラー)、ニコール・キッドマン(サラ・ミラー)、ベン・メンデルソーン(エライアス)、カム・ジガンデイ(ジョーナ)、リアナ・リベラト(エイヴリー・ミラー)、ジョルダーナ・スパイロ(ペタル)、ダッシュ・ミホク(タイ)
監督:ジョエル・シューマカー 製作総指揮:アヴィ・ラーナー 、ダニー・ディムボート 、トレヴァー・ショート 、ボアズ・デヴィッドソン 、ジョン・トンプソン 音楽:デヴィッド・バックリー 脚本:カール・ガイダシェク 2011年製作 クリミナル・サスペンス? アメリカ お気に入り度 :2/6 お勧め出来る度:2/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 ケイジとキッドマンにへぇ~~と思ったが、特に新しい雰囲気は感じられなかった。 映画的には、昼間のテレ東あたりでやりそうなもろB級な筋の感じだけど、割と細かいところの作りこみはされている。おかげで途中で止めようとは思わなかったが、まぁ、基本、時間つぶし以上の力は感じられない。 最初の頃にケイジがキッドマンから隠すようにアタッシュケースに入れた書類の伏線が、微妙にスルーっぽかったのはどういう意味だかよく分からない。 なんか最後は無理やり話をまとめた感じだったし、ま、ここんところのニコラスケイジの映画はみんな同じような感じかな。 |
ブログ内検索
お気に入り分類
最新記事
(03/10)
(02/25)
(02/24)
(02/21)
(01/31)
スポンサー ドリンク ぐびっ!
|