忍者ブログ
魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~

 日本の猫はお魚大好き。
 Japanese Cat loves fresh fish.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トミー・ザ・クラウン
2005年製作 ドキュメンタリー アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:2/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


自分は、ダンスやヒップホップに関してはまるっきり知識がない。
正直、あのダンスが何なのか良く解らない。
何が凄くて何がいいのか理解できないという意味も込みで。
なかには、ダンスのフレーズ(?)リフ(?)パターン(?)で、おぉと思うものがいくつかあるし、それらをかいつまんで解りやすくまとめ上げたようなものが、マイケルジャクソンだったりするんだろうな、とも思う。
要するに自分のようなそれに関するセンスのない人間が見ても凄いと思うようなパフォーマンスのバックグラウンドにあるものなんだろうとは推察できる。
しかしどちらかと言うと、「無茶はや」のただ腰を震わせ体を闇雲に振るだけの(ように見える)その踊りは、映画の途中で挿入されるカットのようにアフリカの土着の民族が火を取り囲んで「うっほうっほ」言いながら踊るオドリを感じるほうがはるかに多い。
多分そこがルーツでありDNAなのだろうと安直に思うし、アフリカの民族の踊りにも同様になにも感じないのは、やはり自分のDNAにはそういった要素が全くないからだろう。
ただ、カットの中に「無茶はや」ではそれほど無いダンスを何人かで合わせているところはあったが、あの無茶苦茶早い動きのダンスを5~6人で同じ動きで合わせってやったら圧巻だろうな、とは思った。まだそういうのは見たことがないのでぜひ見てみたい。そのうち誰かやるのだろうか、まだ自分が知らないだけか。

拍手[0回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー ドリンク ぐびっ!