魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レイチェル・ワイズ(キャシー)、モニカ・ベルッチ(ローラ)、デヴィッド・ストラザーン(ピーター・ウォード)、ヴァネッサ・レッドグレーヴ(マデリーン・リース)ベネディクト・カンバーバッチ(ニック・カウフマン)、デヴィッド・ヒューレット(フレッド・マーレイ)、リーアム・カニンガム(ビル・ヘインズ)、ウィリアム・ホープ(ジョン・ブレイクリー)、ニコライ・リー・カース(ジャン・ヴァン・ダー・ヴェルデ)
監督:ラリーサ・コンドラキ 製作:クリスティーナ・ピオヴェサン、セリーヌ・ラトレイ 製作総指揮:エイミー・カウフマン、ピーター・シェイファー、ニコラス・シャルティエ 脚本:ラリーサ・コンドラキ、アイリス・カーワン 撮影:キアラン・マクギガン プロダクションデザイン:キャロライン・フォールマー 衣装デザイン:ガーシャ・フィリップス 編集:ジュリアン・クラーク 音楽:マイケル・ダナ 音楽監修:デヴィッド・ヘイマン 2010年製作 実話・クリミナル・サスペンス ドイツ/カナダ お気に入り度 :3/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 いわゆる社会派の映画。 inspired by actual eventsなわけだけど、どこまでホントかはわからない。 レイチェルワイズ演じるKathryn Bolkovacは英語版wikipediaにはページもあって、本人のHPもある。検索すると割りと簡単にインタビュー動画なんかも見つかる。きちんと見てないけど。 事実という点では、バレリープルーム以上にすごいものがあるのだけど、映画としてみた場合ありがちな一人称視点ヒーローものの構成が、真実味を薄めているようでいてどうもしっくりこない。 その点、ソダーバーグのトラフィックや正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官のほうが真に迫っている気がするし、救いの無い現実の暴露という意味では、エデンなんかのほうが相当に滅入る感じ。 主題が主題である上に割りとまじめには作られているのだけれど、個人的には、ナイロビの蜂なみに微妙な印象。 これ、劇場未公開かー。んー。色んな意味で微妙にモヤモヤする映画でした。 PR |
ブログ内検索
お気に入り分類
最新記事
(03/10)
(02/25)
(02/24)
(02/21)
(01/31)
スポンサー ドリンク ぐびっ!
|