魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エドワード・バーンズ(トラヴィス・ライヤー博士)、キャサリン・マコーマック(ソニア・ランド博士)、ベン・キングズレー(チャールズ・ハットン)
監督:ピーター・ハイアムズ 製作総指揮:エリー・サマハ 、ロマーナ・シサローヴァ 、ジョン・ハーディ 、リック・ナサンソン 、イエルク・ヴェスターカンプ 、ウィリアム・J・イマーマン 、ブレック・アイズナー 原作:レイ・ブラッドベリ 音楽:ニック・グレニー=スミス 脚本:トーマス・ディーン・ドネリー 、ジョシュア・オッペンハイマー 、グレッグ・ポイリアー 2004年製作 SF アメリカ/ドイツ/チェコ お気に入り度 :1/6 お勧め出来る度:1/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 全てにおいてすごいです。 70年80年代ならまだしも、2004年でこれはすごいですね。 クロマキーの前での足踏みとか涙が出てきます。 唖然としながらも最後まで見たのも驚きですけど。 お話としては、古典的な雰囲気でベルヌやウェルズかと思ったけど、レイ・ブラッドベリなる人らしいです。全然知りません。本も1950年ごろでそこそこ古いみたいです。 ストーリーは、この手のSFにはつきものの、ご都合主義が満載ながらも、そこそこありかなとは思います。見せ方次第ではトム&スピルバーグのリメイク宇宙戦争くらいにはなるんではないでしょうか・・ やはりちょっとした変化はバタフライエフェクトで、蝶なんでしょうか。 ただ、いかんせん映画なので、今の時代の作品としては、映像があまりにも無さすぎてどーしよーもないです。劇場で見てたら泣きます。 PR |
ブログ内検索
お気に入り分類
最新記事
(03/10)
(02/25)
(02/24)
(02/21)
(01/31)
スポンサー ドリンク ぐびっ!
|