忍者ブログ
魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~

 日本の猫はお魚大好き。
 Japanese Cat loves fresh fish.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブルーノ・ガンツ、アレクサンドラ・マリア・ララ、ユリアーネ・ケーラー、トーマス・クレッチマン、コリンナ・ハルフォーフ、ウルリッヒ・ノエテン、クリスチャン・ベルケル
2004年製作 戦争 ドイツ/イタリア

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:5/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


ヒトラーに関する映画は始めてみた。
あまり見慣れない軍部の中枢という舞台設定に加え、最初から最後までとても丁寧に描かれているので2時間半という長さながら全く飽きさせる事はなかった。
勿論史実に基づいている部分は相当あると思うが、ありがちな時間軸を意識させるような演出もなく、ただただ淡々と丁寧に描いて行く事で、本当にこうだったんだなぁと錯覚させるような力がある。
日本も最後はこんなだったんだろうな。と、思った。

邦題ではいかにもヒトラーを描いた映画という印象だが、映画を見た感じとしては原題のように「没落、転落」を感じた。

【戦場のピアニスト】をDVDでデジタル5.1chで見た時の、映像と音声の臨場感は相当なものだったが、BS録画で見たアナログ2ch、ドルビープロロジIIの似非サラウンドのこの映画もなかなかの臨場感だった。

拍手[0回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー ドリンク ぐびっ!