忍者ブログ
魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~

 日本の猫はお魚大好き。
 Japanese Cat loves fresh fish.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンドラ・ブロック、ベン・アフレック、モーラ・ティアニー
1999年製作 ラブコメディー アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


ラブコメでベンアフレックはきつい気が・・・
サンドラブロックは良かった。ちょっと飛んだ役だがとても魅力的だった。
前半は、陽気で笑えて、サンドラブロックがすごく良くて、これは、【あなたが寝てる間に】よりいいかもなんて思いながら見てた。
最初の飛行機の離陸時、バードストライクでベン(ベンアフレック)のパワーブックがサラ(サンドラ)の額にぶつかった時の演技とか思わず笑い転げた。後々までおでこの右を赤くメイクしてあったし。
途中までは気楽にコメディーを楽しめたが、(ベンアフレックのせいかはわからないが)ベンの心理描写が雑で、ベンの気持ちが揺らぎだす頃(映像からはそれが全く伝わって来ない。私が鈍感なの?)からおかしくなっていき、最後はなんだか映像表現も違う感じで、もしかして監督はアランスミシーか?なんて思ってしまった。
最後の嵐が来たときの花びら舞い散るメルヘン世界みたいな映像表現は何?
それに、時たま映像がハイキーというか青みがかって色温度が合ってない(勿論わざと)シーンがいくつもあったが、効果あるんだろうか・・・

ベンアフレックじゃなくジョンキューザックかヒューグラントなんかだったらよかったかなぁ~。 あ、ヒューグラントだとトゥー・ウィークス・ノーティスになるのか?まだ見てないんです・・というかヒューグラントだとイギリス縦断になるわな・・・

モーラティアニーはコメディエンヌのメアリーリンライスカブ(24のクロエ)とリンダハミルトン(ターミネーターのサラコナー)を思い出した。
サンドラブロックのハハハ、ハッハーっていう笑い方が明るくて印象に残りました。

拍手[0回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー ドリンク ぐびっ!