魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘイデン・クリステンセン(デヴィッド・ライス)、ジェイミー・ベル(グリフィン・オコナー)、レイチェル・ビルソン(ミリー・ハリス)、サミュエル・L・ジャクソン(ローランド・コックス)、
ダイアン・レイン(メアリー・ライス)、マイケル・ルーカー(ウィリアム・ライス) マックス・シエリオット(少年時代のデヴィッド)、アナソフィア・ロブ(少女時代のミリー) 監督:ダグ・リーマン 製作総指揮:ステイシー・マエズ 、キム・ウィンザー 、ヴィンス・ジェラルディス 、ラルフ・M・ヴィチナンザ 原作:スティーヴン・グールド 音楽:ジョン・パウエル 脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー 、サイモン・キンバーグ 、ジム・ウールス 2008年製作 SF アメリカ お気に入り度 :1/6 お勧め出来る度:2/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 ヘイデンクリステンセンあんまり好きじゃないのよね~・・・ 始まって最初のころは、主人公が子供のころでヘイデンじゃないし、ヒロインの子(ソフィアロブ)もかわいいし、オープニングタイトルのあたりまでは結構わくわくする。 ヘイデンクリステンセンに変わってからは一気にアメコミっぽくなるんで、何だ結局ヒーローモノか。と思うし、そう思った次の瞬間にはそれを後押しするように洪水のニュース番組を主人公が見る。 が、そっちとは全く違った。 そしていつしか、能力者vs何故かそれを追う集団 の鬼ごっこになる。 あれ?これってTVドラマのHEROSではないか・・・・・・・・ しかし、いつまでたってもただ鬼ごっこやってるだけで、映像は面白いけどストーリーとしてはどんどん退屈になっていく。 微妙な伏線だけ残して煙に巻いて終わってしまって、で?見たいな感じ。正直最後は意味が分からない。誰か解説してくれ・・・・ただ、次回作よろしくね!ってこと? PR |
ブログ内検索
お気に入り分類
最新記事
(03/10)
(02/25)
(02/24)
(02/21)
(01/31)
スポンサー ドリンク ぐびっ!
|