忍者ブログ
魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~

 日本の猫はお魚大好き。
 Japanese Cat loves fresh fish.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロバート・レッドフォード、メリル・ストリープ、トム・クルーズ、マイケル・ペーニャ、デレク・ルーク、アンドリュー・ガーフィールド
2007年製作 社会派ドラマ アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


大好きな俳優レッドフォードの久しぶりの監督作
邦題はどう見てもエンターテイメントよりだが、中身はメッセージ性をより感じる内容。
言いたい事、批判したいことを映画表現で実現しようと、その一部を俳優レッドフォードがマレー教授に扮し演じているが、もう1つの大きなメッセージ(正義なき戦争への批判)を表現するがための、目をかけた黒人とメキシコ系の生徒(デレクルーク・マイケルペーニャ)がその境遇から志願兵となり死に行く、というストーリー構成によって、生徒の一人トッドヘイズ(アンドリューガーフィルド)に対する教授(説教)の内容が、終始、以前に目をかけた生徒たちに対する贖罪によるものからに見えてあまり心に響かない。
マレー教授の動機がもっと純粋にトッドヘイズの移ろいやすい才能『potential』を見出し後押ししようとするものなら、少し見え方も違ったかもしれない。

まぁ、それよりも何よりも、このキャスティングでこの邦題だと、とてもサスペンスフルなエンターテイメントを期待してみちゃったわけでそれが何よりの失敗。

拍手[0回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー ドリンク ぐびっ!