忍者ブログ
魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~

 日本の猫はお魚大好き。
 Japanese Cat loves fresh fish.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャーリーズセロン、ショーンビーン、フランシスマクドーマンド、ウディハレルソン、ミシェルモナハン
2005年製作 ヒューマンドラマ アメリカ

お気に入り度 :5/6
お勧め出来る度:5/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


シャーリーズセロンはやはりキレィかわいい。ぃゃ、そこではない。
見始めてすぐに、【エリンブロコビッチ】?と思うのは私だけでないはず。
でも遥かにこちらのほうが重たい。内容が重いのに加え、ロケーションがこちらは北部ミネソタ、エリンは確か南部のほう、で、雪の映像なんかもあって重たい。ジュリアロバーツの明るさもないし。
ショーンビーンとフランシスマクドーマンドの夫婦が良かった。ALSとか大変だろうな・・・ぃゃ、そこでもない。
セロンの高校時代?と、現在との違いを表すメイキャップの差とか変な所に気をとられたが、地方(田舎)で他には有望な産業の無い町、そんな地域社会での集団意識、そしてエスカレートするセクハラをひしひしと伝えることには成功している。
そして後半、邦題通り スタンドアップ な所は完璧な泣き所。
なんだろうけど、全然泣けなかった。
何故だろう・・・そこに至るまでに、あまりにも重たい物を見せ付けられてるからだろうか。
回想の語り部的存在の法廷に泣き所を持ってきてしまったからだろうか。

あ、実話に基づいているらしい、アバンタイトルでのbased on real story~とか、inspired by~とか無い方がいい。最初にそんな事言われるとしらける。
でも、セロンはキレィかわいい。私の顔ニューロンにフィットしてるんだろうな。ぃゃ、関係ないって。

拍手[0回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー ドリンク ぐびっ!