魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
日本の猫はお魚大好き。
Japanese Cat loves fresh fish.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キルステン・ダンスト、ハンナ・ホール、A・J・クック、チェルシー・スウェイン、レスリー・ヘイマン、
ジョシュ・ハートネット、マイケル・パレ、ロバート・シュワルツマン、 ヘイデン・クリステンセン、ジョヴァンニ・リビシ、ジョナサン・タッカー、ジョー・ディニコル、 ジェームズ・ウッズ、キャスリーン・ターナー、スコット・グレン、ダニー・デヴィート 1999年製作 青春映画 アメリカ お気に入り度 :4/6 お勧め出来る度:3/6 オフィシャルHP Yahoo!映画 題名とオープニングから【穴 原題: THE HOLE】みたいなサスペンスかと思ったら青春映画だった。 ジョシュハートネットが出てきたときの格好は笑ったし、瞬間誰だかわからなかった。 しかしなんで、ジョシュハートネットがマイケルパレになっちゃうんだ・・同一人物でいいんじゃないの・・・ ジョシュハートネットをみていて、どうも誰かに似ているなぁとずっと思っていたんだが、見ていて途中でひらめいた。口元と目の表情(仕草)が窪塚洋介に似てる。orz 解っても全然嬉しくない。 ロバートシュワルツマンが色白でかわいい(ぉぃ)。この人あまり出てないんだなぁ。 映画としてはまあまあ面白い。青春映画が苦手なので、なんなんだけど、雰囲気は有るので嫌ではない。 しかし何より音楽がいい。トッドラングレン、ハート、10CC、E.L.O、スティックス、ギルバートオーサリバン、キャロルキングetc..やばすぎる。 これは単にその時代の音楽を知っている人間の共通項というだけなのかも知れないが、レコードで会話をするシーンやその他でも掛かる音楽がそれだけで雰囲気を醸し出す、その曲自体を知っていなくても誰だかわかるようなものばかり。 監督はソフィアコッポラか。【ロストイントランスレーション】と雰囲気が似てる。でも、こっちのほうがいいかも知らん。 キルスティンダンストよりAJクックのほうがかわいいと思ったのはどうでもいい。 PR |
ブログ内検索
お気に入り分類
最新記事
(03/10)
(02/25)
(02/24)
(02/21)
(01/31)
スポンサー ドリンク ぐびっ!
|