忍者ブログ
魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~

 日本の猫はお魚大好き。
 Japanese Cat loves fresh fish.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トム・クルーズ(ジャック・リーチャー)、ロザムンド・パイク(ヘレン)、リチャード・ジェンキンス(ロディン)、デヴィッド・オイェロウォ(エマーソン)、ヴェルナー・ヘルツォーク(ゼック)、 ロバート・デュヴァル(キャッシュ)
監督:クリストファー・マッカリー
製作総指揮:ジェイク・マイヤーズ 、ケン・カミンズ 、ケヴィン・メシック 、デヴィッド・エリソン 、デイナ・ゴールドバーグ 、ポール・シュウェイク
2012年製作 アクション・サスペンス アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


のっけからあざとい感じで、やたら絵空事っぽい感はあるけれど、結構楽しめました。
最後の素手の殴り合いとか、バンダムやセガールじゃないんだからとか思いましたが;;
お話的には、テレビ映画のような安っぽさがそこここに感じられましたけど、まぁ、こんなもんですかね。
やたらド派手な映像で畳み掛ける感じでなかったのは、よいかなと。
シリーズ化?無いと思いますが・・どうでしょう。

拍手[0回]

PR
ブルース・ウィリス(ジェフ・タリー)、 ケヴィン・ポラック(ウォルター・スミス)、ジョナサン・タッカー(デニス・ケリー)、ベン・フォスター(マース)、ミシェル・ホーン(ジェニファー・スミス)、ジミー・ベネット(トミー・スミス)、マーシャル・オールマン(ケヴィン・ケリー)、セレナ・スコット・トーマス(ジェーン・タリー)、ルーマー・ウィリス(アマンダ・タリー)
監督:フローラン・シリ
製作総指揮:ホーク・コッチ 、ジョセフ・ローテンシュレイガー 、アンドレアス・ティースマイヤー 、デヴィッド・J・ウォーリー
原作:ロバート・クレイス
音楽:アレクサンドル・デスプラ
脚本:ダグ・リチャードソン
2005年製作 アクション・サスペンス アメリカ

お気に入り度 :2/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


一度見ていたのに、タイトルを覚えていなくてまた見てしまった。
ブルースウィリスだとは覚えていなかったけど。
舞台の家だけはやたらと覚えていたのと、なぜかこれを見る数日前にこの舞台の家のことをふと思い出した。
最初見たときはちょっと微妙な気がしたような・・・・
まぁ、普通の娯楽作品ですね。正直見ても見なくてもいいような・・・ようなような・・・

拍手[0回]

レニー・ゼルウィガー(アン)、ケヴィン・ベーコン(ダン)、ローガン・ラーマン(ジョージ)、エリック・マコーマック(チャーリー)、クリス・ノース(Dr.ハーラン・ウィリアムス)
監督:リチャード・ロンクレイン
製作総指揮:ジョージ・ハミルトン 、エレイン・ヘリック 、マイケル・ヘリック
音楽:マーク・アイシャム
脚本:チャーリー・ピータース
2008年製作 ドラマ・伝記? アメリカ

お気に入り度 :2/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


映画としては普通。
映画の雰囲気はいいんだけど、かなり現実離れしていて、自分としてはいまいちピンとこない。
この役には、レニーゼルヴィガー以外ありえないでしょう、という位こういう役はぴったりですね。

拍手[0回]

ジョージ・クルーニー(トーマス・デヴォー大佐)、ニコール・キッドマン(ジュリア・ケリー博士)、マーセル・ユーレス(デューサン)、アレクサンダー・バルエフ(コドロフ)、アーミン・ミューラー=スタール(ディミトリ大佐)
監督:ミミ・レダー
製作総指揮:マイケル・グリロ 、ローリー・マクドナルド
音楽:ハンス・ジマー
脚本:マイケル・シファー
1997年製作 アクション・サスペンス アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


見たいみたいと期待していたので、期待していたわりにはいまいち。
期待してなければ、まぁ普通のアクション映画。かな。
ジョージクルーニーなのは知っていたけど、キッドマンとコンビとは。
しかし二人とも若い。
ミミレダーは結構好きな感じ(とはいえ見たのはペイイットフォワードとディープインパクトくらいだけど)だったけど、なんかちょっと違ったかな。
ハンスジマーの安定感というか、どれ見ても一緒感はすさまじい。ずうっとうっさくって結構疲れた・・・
とにかく、ハリウッドっぽくってエンターテイメント割り切り、テンポと派手さで肉体勝負的な。ただの娯楽作品でしたね。
まぁ、90年代だしこんなもんかな;;

拍手[0回]

モーリッツ・ブライブトロイ(ヴィクトル・カウフマン)、ゲオルク・フリードリヒ(ルディ・スメカル)、ウーズラ・シュトラウス(レナ)、マルト・ケラー(ハンナ・カウフマン)、ウーヴェ・ボーム(ヴィドリチェク親衛隊大佐)
監督:ヴォルフガング・ムルンベルガー
音楽:マシアス・ウェバー
脚本:ポール・ヘンゲ
2010年製作 戦争・サスペンス?・コメディ? オーストリア/ルクセンブルク

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


暗号という割には、謎解きも無く。
かなり軽めに描いた戦争映画ですね。
エンターテイメントとしてまぁまぁよいんではないでしょうか。
音楽が割りと印象に残るのと、やたらタバコをすってるのが気になったけど、まぁ、その程度。
普通には楽しめます。

拍手[0回]

シャーリーズ・セロン(メイビス・ゲイリー)、パットン・オズワルト(マット・フリーハウフ)、パトリック・ウィルソン(バディ・スレイド)、エリザベス・リーサー(ベス・スレイド)、コレット・ウォルフ(サンドラ・フリーハウフ)
監督:ジェイソン・ライトマン
製作総指揮:ネイサン・カヘイン 、ジョン・マルコヴィッチ 、スティーヴン・レイルズ 、ヘレン・エスタブルック
音楽:ロルフ・ケント
脚本:ディアブロ・コディ
2011年製作 ドラマ・コメディ? アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


ん~微妙。
でもシャーリーズセロン。そんなに睨んだら、目がこわいっす。
ミニに乗り込むところはミニミニ大作戦かと思った。
まぁ、なんでしょう、ストーリーとしては前半にもうちょっとセロンがミネアポリスで行き詰っていく過程があるとよかったかも。

拍手[0回]

サリー・ホーキンス(リタ・オグレディ)、ジェラルディン・ジェームズ(コニー)、アンドレア・ライズブロー(ブレンダ)、ジェイミー・ウィンストン(サンドラ)、ボブ・ホスキンス(アルバート)、ロザムンド・パイク(リサ・ホプキンス)、ミランダ・リチャードソン(バーバラ・キャッスル)、ダニエル・メイズ(エディ・オグレディ)
監督:ナイジェル・コール
製作:エリザベス・カールセン、スティーヴン・ウーリー
製作総指揮:ティム・ハスラム、クリスティーン・ランガン、ノーマン・メリー
脚本:ウィリアム・アイヴォリー
撮影:ジョン・デ・ボーマン
音楽:デヴィッド・アーノルド
2010年製作 実話・ドラマ イギリス

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
allcinema


普通によくできてますね。ストーリーもほぼ予定通り。自転車通勤がなんか意外でした。
なんだかこういう映画ってみんな女性が明るいですね。
したたかさ、とか狡猾とか、巧妙とかではなく、とにかく突っ走る的な。
そういう風に写るイメージが実際そうで有ったのかはわかりませんけど、あまり深く考えず、政治的な駆け引きや策略もなしに、ただ実力行使に出たような描き方はそれこそがやはり男女を平等に扱っていない、それで十分 な潜在意識を植え付けてるようですね。なんて、考えすぎか。

拍手[0回]

ケニー・ウォーモールド(レン・マコーマック)、ジュリアン・ハフ(アリエル・ムーア)、デニス・クエイド(ショー・ムーア牧師)、アンディ・マクダウェル(ヴァイ・ムーア)、マイルズ・テラー(ウィラード・ヒューイット)、パトリック・ジョン・フルーガー(チャック・クランストン)、レイ・マッキノン(ウェス・ウォーニッカー)、ブレット・ライス(ロジャー・ダンバー校長)
監督:クレイグ・ブリュワー
製作総指揮:ティモシー・M・バーン 、ゲイリー・バーバー 、ロジャー・バーンバウム 、ジョナサン・グリックマン
音楽:デボラ・ルーリー
脚本:ディーン・ピッチフォード 、クレイグ・ブリュワー
2011年製作 青春映画・リメイク アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


製作会社がスパイグラス?というのが、おや?と感じましたが。
徹底的にオリジナルを踏襲してますね。もちろん、現代風アレンジですが、そのせいか一部ヒップホップだったり、ん・・・となります。逆にオリジナルでは寒かった部分が若干緩和されてもいますね。
オリジナルは音楽的な魅力が前面に出てたけど、こちらはそれが無いです。
なので、オリジナルを知らないと微妙にずれた青春ドラマにしか見えないかも。やはりオリジナルありきですね。
日本では未公開ですか。

拍手[0回]

ミカエル・ニクヴィスト(ミカエル・ブルムクヴィスト)、ノオミ・ラパス(リスベット・サランデル)、アニカ・ハリン(アニカ・ジャンニーニ)、レナ・エンドレ(エリカ・ベルジェ)、アンデシュ・アルボム・ローゼンダール(ペーテル・テレボリアン)、ハンス・アルフレッドソン(エーヴェルト・グルベリ)、ヤコブ・エリクソン(クリステル・マルム)、ソフィア・レダルプ(マーリン・エリクソン)、ミカエル・スプレイツ(ロナルド・ニーダーマン)、ニクラス・ユールストレム(リカルド・エクストレム)、レンナルト・ユールストレム(フレドリック・クリントン)、ニコラス・ファルク(トーステン・エドクリント)
監督:ダニエル・アルフレッドソン
原作:スティーグ・ラーソン
音楽:ヤコブ・グロート
脚本:ウルフ・リューベリ
2009年製作 ミステリー・サスペンス スウェーデン/デンマーク/ドイツ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


これでおしまいなのかな?
まぁまぁ面白かったです。
ただやはり1が一番ですかね。2よりはこっちのほうが面白いです。
2,3はストーリーの進み方が小説のような感じでしたね。まぁ、小説ベースなんですけど;;
最後のニーダーマンはそういや忘れてました。って感じでした。

拍手[0回]

ミカエル・ニクヴィスト(ミカエル・ブルムクヴィスト)、ノオミ・ラパス(リスベット・サランデル)、アニカ・ハリン(アニカ・ジャンニーニ)、ペール・オスカルソン(ホルゲル・パルムグレン)、レナ・エンドレ(エリカ・ペルジェ)、ペーター・アンデション(ニルス・ビュルマン)、ヤコブ・エリクソン(クリステル・マルム)、ソフィア・レダルプ(マーリン・エリクソン)、ヤスミン・ガルビ(ミリアム・ウー(ミミ))、ヨハン・キレン(ヤン・ブブランスキー)、ターニャ・ロレンツォン(ソーニャ・ムーディグ)、パオロ・ロベルト(パオロ・ロベルト)、ミカエル・スプレイツ(ロナルド・ニーダーマン)
監督:ダニエル・アルフレッドソン
原作:スティーグ・ラーソン
音楽:ヤコブ・グロート
脚本:ヨナス・フリュクベリ
2009年製作 ミステリー・サスペンス スウェーデン/デンマーク/ドイツ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


やはり1に比べると物足りないです。
あほ設定や、なんそれ?見たいのがちょっと多かったかな。
なんだか凡作になっちゃった感じです。
あと、どうしても欧州の映画は名前になじみがないせいか、誰の事言ってるのかよくわからなくなります。ボケ~っと見てるからですね;;;

拍手[0回]

フランシス・マクドーマンド(ジェーン)、クリスチャン・ベイル(サム)、ケイト・ベッキンセイル(アレックス)、ナターシャ・マケルホーン(サラ)、アレッサンドロ・ニヴォラ(イアン)
監督:リサ・チョロデンコ
製作総指揮:スコット・ファーガソン
音楽:クレイグ・ウェドレン
脚本:リサ・チョロデンコ
2002年製作 恋愛・ドラマ アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


雰囲気悪くないけどなぁ~~
解説にケイトベッキンセール主演とあったけど、クリスチャンベールでは・・・・
途中だいぶ飽きるけど、ちょくちょくコミカルを入れるのはちょっと笑える。
まぁ、でも普通かな;;
ナターシャマケルホーンいつみてもいいなぁ~主役やらないのかなぁ~
プロコンにドラテ張るなよ。ってどうでもいいです。
まぁまぁでした、二度は見ないけど。あとストーリーはへんてこです。

拍手[0回]

アレックス・ケンドリック、ケン・ベヴェル、ケヴィン・ダウンズ、ベン・デイヴィース、ロバート・アマヤ、レニー・ジュエル、ラスティ・マーティン、アンジェリータ・ネルソン
監督:アレックス・ケンドリック
製作:スティーヴン・ケンドリック
製作総指揮:ジム・マクブライド、マイケル・キャット
脚本:アレックス・ケンドリック、スティーヴン・ケンドリック
撮影:ボブ・スコット
音楽:マーク・ウィラード
2011年製作 ドラマ アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:2/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


ん~普通。悪くないんだろうけど。
前半はちょっと散文的で、淡々としたドラマのようでもあり、まるで日本映画でも見てるのかという気分。
全体的に心象風景的な映像がちょくちょく入って、かったるくも感じる。
誓いを立てることを思いつくあたりから、話の方向が見えてきて、そこから話が大きくなっていく様は、カレンダーガールを思い出した。
よく映画では、あの後どうなったんだろう、な終わり方はある訳だけど、この映画の誓いのセレモニーの後は、それを見たような気分。
蛇足とは言わないけれど、最後の音楽とエンドタイトルはちょっと仰々しすぎるかな;;
詰め込んだ上に、えらくまじめに作りすぎちゃって、若干ピンボケな印象。わからなくはないんだけど、残るようでいて、結局残らないって感じ。

拍手[0回]

ケヴィン・ベーコン(レン・マコーミック)、ロリ・シンガー(エリエル・ムーア)、ジョン・リスゴー(ショー・ムーア)、ダイアン・ウィースト(ヴァイ・ムーア)、フランシス・リー・マッケイン(エセル・マコーミック)、サラ・ジェシカ・パーカー(ラスティ)、クリストファー・ペン(ウィラード)
監督:ハーバート・ロス
製作総指揮:ダニエル・メルニック
音楽:マイルズ・グッドマン
脚本:ディーン・ピッチフォード
1984年製作 青春映画 アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


今頃やっと見ましたが。
何十年も経ってから見てるからか、もう感じるところが違うというか;;;
曲、というより音がもう完全に懐かしい感じだし、映画の中身とかよりも、こういうアメリカの片田舎ってあるんだろうなぁ~とか、全体主義的な気持ち悪さだとか、文化社会の違いはあるとしてもあまり話しにのめり込めなかった。
そういえば、青春映画って苦手なんだった;;

ケビンベーコンの体操選手張りの動きはボディダブルだろうか?最後の顔ばっちりの部分はえらく控えめだったが・・・
あと、サラジェシカパーカーは最後のロールで気がついた。若い頃から映画出てたのか・・・

ん~二度は見ないな。音楽聴くだけで十分。

まぁでも最後に楽しい気持ちになれればこの映画としてはOKなんだろうと思う。音楽の力に頼っていても;
でも一番は、ダイアンウィーストのうれしそうな顔が印象的だった。

拍手[0回]

ケイト・ブランシェット(アニー・ウィルソン)、ジョヴァンニ・リビシ(バディ・コール)、キアヌ・リーヴス(ドニー・バークスデール)、ケイティ・ホームズ(ジェシカ・キング)、グレッグ・キニア(ウェイン・コリンズ)、ヒラリー・スワンク(ヴァレリー・バークスデール)、マイケル・ジェッター(ジェラルド・ウィームス)、キム・ディケンズ(リンダ)、ゲイリー・コール(デヴィッド・ダンカン)、ローズマリー・ハリス(アニーの祖母)
監督:サム・ライミ
製作総指揮:ショーン・ダニエル 、グレゴリー・グッドマン 、ゲイリー・ルチェッシ 、テッド・タネンバウム
音楽:クリストファー・ヤング
脚本:ビリー・ボブ・ソーントン 、トム・エッパーソン
2000年製作 ドラマ・サスペンス・ミステリー・オカルト アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


過去に見てると思うけど忘れていたのと、他の映画とイメージがごっちゃになっててどんなだっけかなと思って見てみた。
なんかほとんど覚えてなかったけど、池のシーンはハッキリ覚えていて一部分だけ見てたのかなぁ?ごっちゃになってるもう一個の映画とは違ったけど、イメージだけ覚えていてタイトルも出演者も思い出せない。
まぁ、そんなことはどうでもいいけど、普通な、というか、古典的な映画でしたね。

拍手[0回]

ジェレミー・レナー(アーロン・クロス)エドワード・ノートン(リック・バイヤー)、レイチェル・ワイズ(マルタ・シェアリング博士)、ジョーン・アレン(パメラ・ランディ)、アルバート・フィニー(アルバート・ハーシュ博士)、デヴィッド・ストラザーン(ノア・ヴォーゼン)、スコット・グレン(エズラ・クレイマー)
監督:トニー・ギルロイ
製作総指揮:ヘンリー・モリソン 、ジェニファー・フォックス
原作:ロバート・ラドラム
音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード
脚本:トニー・ギルロイ 、ダン・ギルロイ
2012年製作 スパイ・アクション・シリーズ アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャルHP
Yahoo!映画


あれ、マッドデイモンいつ出てくるんかいな?と思っていたら、出てこないのね;;
微妙にややこしかったり、はてな?な、部分もあったけど、なぜかそこそこ楽しめました。
無人機プレデターとか面白かったし、エドワードノートンが出てたためか、ジェレミーレナー出ずっぱりじゃなかったからよかったのかな。
後半のアクションシーンもいつも通りな感じだし、アジアンなトタン屋根の追いかけっこもデンジャラスランみたいな感じだったけど、まぁまぁ安心して楽しめたかな。
まぁ、ストーリー、ネタ、的にはそろそろきつい感じだけど・・
続編だし、の、どうせこんなもんだろ、的なスタンスで見たからある意味期待を裏切らず、で、個人的にはよかったのかも。

拍手[0回]

<<前のページ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] 次のページ>>


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー ドリンク ぐびっ!