忍者ブログ
魚心あれば猫心 ~uo gokoro areba neko gokoro~

 日本の猫はお魚大好き。
 Japanese Cat loves fresh fish.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスチャン・スレイター、ウェス・ベントリー、エマニュエル・ヴォージエ、グレッグ・ブリック、エイダン・ディヴァイン
2009年製作  イギリス/アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


スティーブンキングだそうで。
90分ない程度で短いです。
久し振りに見たクリスチャンスレーター、ん~ちっこくってでこが広いですね;;;
ウェスベントリー、エマニュエルヴォージエ 何度か見てるようですが、あまり覚えてません;;
アメリカでも劇場未公開のようで、ん~でも映画としてはそこそこ面白かったです。
まぁ、普通ですけど。
派手さはないので、そういうのが好きな人にはだめかな?

拍手[0回]

PR
ジェニファー・アニストン、ケヴィン・コスナー、シャーリー・マクレーン、マーク・ラファロ、リチャード・ジェンキンス、ミーナ・スヴァーリ
2005年製作 ラブコメ アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


ジェニファーアニストン主演映画は初めて見る。と、おもう。
なかなか可愛い役柄でした。
しかし、あのケビンコスナーはないやろ。いろんな意味で;;
ダスティンホフマンの【卒業】は見ていないので惜しかったが、全体としてはそこそこ楽しめた、でも二回は見なくていいかな。

拍手[0回]

ブラッド・ピット、アンソニー・ホプキンス、エイダン・クイン、ジュリア・オーモンド、ヘンリー・トーマス、カリーナ・ロンバード
1994年製作  アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


テレ東の昼間2時間枠の放映を録画で見る。
120分超の映画を実質80~90分でみることになるので、カットされまくりでほぼあらすじを読んだのと変わらない状態。いい映画っぽい雰囲気有りまくりなのに、これではまったく評価不能。もったいない事をした;;
ブラピとアンソニーホプキンスは【ジョーブラックをよろしく】以来みるが、こちらの方が古いのね。
見ながらなんとなく【セブンイヤーズインチベット】を思い出した。

ということで、機会があればオリジナルを見てみたい。

拍手[0回]

2002年製作 アニメ アメリカ

お気に入り度 :2/6
お勧め出来る度:2/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


TV放映でいまさら見る。
ピクサーでもディズニーでもないのね?
CG自体はトイストーリーなんかに比べるとだいぶ残念感というかパソコンで3Dソフト使って作りましたな感じがするものの、キャラの動きがとってもお茶目でよいです。
ストーリー的にはテーマが散漫だったり、動機が不明だったり、まぁ、多々あるものの子供向けと思えば、まぃっかというか、子供受けはしそうな気がする。
でも一番笑えたのは、エンディング後、番宣のアイスエイジ2オープニングのリスでした。
あのリスいいなぁ~~~;;

拍手[0回]

1999年製作 CGアニメ アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


ディズニーもアニメもあまり好きではないが、民放で放映していたので録画してみる。
一作目は見てないが、とにかくCGがよくできていて驚いた。しかも、1999年の作品と知りさらに驚いた。その頃といえばヨセミテG3が出た頃か。すごいな;;(20世紀はマカーでしたすみますん。)
しかし、所ジョージだけはいただけないなぁ;;

拍手[0回]

サンドラ・ブロック、エレン・バースティン、アシュレイ・ジャッド、マギー・スミス、ケイティ・セルヴァーストーン、フィオヌラ・フラナガン、ジャクリーン・マッケンジー、シャーリー・ナイト、キルステン・ウォーレン、ジェームズ・ガーナーデヴィッド・リー・スミス、チェリー・ジョーンズ、アンガス・マクファーデン、マシュー・セトル、デヴィッド・ラッシュ
2002年製作 ヒューマン?コメディ? アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


家族愛?友情物語?
始まってすぐはヴィヴィアンの役を二世代二人の役者が演じるので、サンドラブロックがヴィヴィなのかエレンバースティンがヴィヴィなのか、ヤァヤァズは姉妹なのか友人なのか親戚なのかよくわからなかったが、俳優がなかなか豪華なのでそこそこ判別も付きやすく、まぁ、問題ない。
サンドラブロックは理解力があり7年?一緒に暮らす結婚間際の恋人がいる、そして仕事を持ち、雑誌TIMEから取材を受ける。
ヤァヤァズはみんないい服を着ておしゃれでロールスロイスを乗り回し、旦那はそっと傍観している。
これってもしかして、女性の理想の歳のとり方を映画化したもの?

サンドラブロックはやはりシリアスではなくこういう人間味あふれる役の方が似合うなぁ。
そして、アシュレイジャッドはきれいだなぁ~~。

あまり感情移入はできなかったが、まぁまぁ面白いお芝居でした。

拍手[0回]

デニス・クエイド、マシュー・フォックス、フォレスト・ウィッテカー、エドガー・ラミレス、アイェレット・ゾラー、シガーニー・ウィーヴァー、ウィリアム・ハート、ゾーイ・サルダナ、ブルース・マッギル
2008年製作 サスペンス・アクション アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP

Yahoo!映画


時間軸をいじった映画、という意味でメメントを思い出しながら見ていた。まぁ、ぜんぜん違うけど。
出だしのほうでデニスクエイドとマシューフォックスが主役二人的な立ち位置なので、どうにも違和感があるなぁ、と思っていたらそういうことなのね。
それ以外にもなかなか素敵な仕掛けもあって3/4位までは面白く見れていた。
時間軸を限った事で描きようが無いのかもしれないが、犯人側の思想動機などもあいまいでなんだかかなりもったいない。中盤で、シガニーウィーバーひきいるENG部隊にその辺を解説させても良かったと思う。
そして後半のカーチェイスとアクション。個人的にどうにも、アクション映画があまり好きではないので、ハラハラするというより「結局アクションヒーローエンドかよ」、みたいなしらけた気分になってしまった。
最後の落ちは更にもったいないので、犯人側の仲間割れで自滅したほうが、まだおもしろかったのに・・・
まぁ、それでも出演陣もそこそこ豪華で楽しめました。

拍手[0回]

ミラ・ソルヴィノ、ドナルド・サザーランド、レミー・ジラール、イザベル・ブレイス、ローレンス・ルブーフ、テリー・ヘイグ
2005年製作 ポリティカルサスペンス・TV映画? アメリカ/カナダ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


TV映画ではなくアメリカのテレビドラマなのかな?
民放の2時間枠2本で放映していたが、実質160分程度。
ICE(Immigration and Customs Enforcement、移民関税執行局)や、人身売買組織、その顧客、狙われた人々、特にどれかにフォーカスするでもなく、何組かのストーリを淡々と描くので、印象としては結構普通な感じ。
しかし、内容が内容だけに正解かとは思う。
TV映画(テレビドラマ?)だからか特に派手さもなく、映画としてどうこうというのはあまり感じない。
強いて言えば、悪人がもっと悪人だといいかな・・・微妙にチンピラに見えてしまった。そして、どうせなら最後まで救いようがなく悲惨だと映画としてはもっといいかな。

ドナルドサザーランドが出てたから多少は締まって見えた。

拍手[0回]

アシュレイ・ジャッド、グレッグ・キニア、ヒュー・ジャックマン、エレン・バーキン、マリサ・トメイ
2001年製作 ラブコメ アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


残念ながら吹き替えで見る。
ヒュージャックマンがどうしてもウルバリンに見えてしまう;;
アシュレイジャットがとてもかわいらしい。
個人的に好きなマリサトメイがなかなかいい味出してます。
映画的には、微妙にアニメチックな演出があったりB級ぎりぎりな感じもあるけど、まぁ・・・普通です。
普通すぎて感想もないくらい・・・
強いて言えば、アシュレイ目線のみで男性側の心理描写が薄いので、恋に恋する女性のお話といった感じか。

拍手[0回]

エマ・ボルジャー、マックス・フォン・シドー、ジェラルディン・チャップリン、ダイアナ・リグ、ポーリン・マクリン、ジェシカ・クラリッジ、サム・フレンド
2005年製作 ヒューマン イギリス

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


NHKBSで、吹き替えを見る。
日本ではアニメでおなじみ「アルプスの少女ハイジ」の実写版。
だが、個人的にはアニメの方はほぼ全くといっていいほど見たことがない。
ハイジ役のエマボルジャーがとっても可愛いが、【インアメリカ~三つの小さな願いごと】の頃よりもだいぶ成長してる。
わざとか仕方なくか、ハイジ他子役の吹き替えが、とても舌っ足らずでだいぶ残念な感じ。大人役のうまい声優との落差が激しくてどうしたもんか・・・・
原作やアニメは知らないので比較のしようがないが、映画的にはなかなかまとまっていて好印象。1時間半では厳しいかもしれないが、ハイジやアルムおんじのバックグラウンドがもう少し描かれてるとよかったかな。
でも、これはやはり子供向けなの?

拍手[0回]

ビリー・ボブ・ソーントン、グレッグ・キニア、マーシャ・ゲイ・ハーデン、サミー・ケイン・クラフト、ジェフリー・デイヴィス
2005年製作 スポーツ アメリカ

お気に入り度 :2/6
お勧め出来る度:2/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


あまり好みなジャンルではないが、なんとなく見始めたら子供たちが意外と芸達者で結構見れてしまった。
シリーズ2作目モノかと思ったら、リメイクらしくてなるほどこなれてるようだ。
逆に言えばメッセージがぼやけてるというか・・・

せっかくだからもっとはちゃめちゃなビリーボブソーントンとマーシャゲイハーデンの掛け合いが見たかったなぁ・・・

拍手[0回]

神木隆之介、桜庭ななみ、谷村美月、斎藤歩
2009年製作 アニメ 日本

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


テレビ放送していたので一応見てみた。
のっけから奥行き感を強調し細部まで描かれた色彩の豊かなアニメーションは村上隆やん?とおもった。
が、どうやら調べるとその認識は間違いで、自分が村上隆に対して持っていたあのヴィトンでのコラボのイメージはどうやら細田守による部分が大きいようで、村上隆ではなく細田守ワールドだったという事らしい。
個人的にアニメやオタク文化には疎いので、その認識すら正しいかも自信はないが・・・
まぁ、ともかく、全体的に映像が綺麗でパースペクティブの使い方に気持ちいいものがあってアニメーション自体はなかなか良かった。
この手の作品はストーリーに対する細かい突っ込みは無粋なのでそこはスルーして、(ストーリーそのもの自体スルーしてもいいかもしれないが・・)世界観を楽しむのが適切な見方かと;;
前回、細田守の【時をかける少女 (アニメ)】は声優がそこそこハマッテ見れたが、今回はちょっと厳しかった。やはりプロの声優を使ってほしいなぁ・・

わびすけがアムロに見えたのは自分だけ?

拍手[0回]

マシュー・ブロデリック、デンゼル・ワシントン、モーガン・フリーマン、ケイリー・エルウィズ、ジミー・ケネディ、アンドレ・ブラウアー
1989年製作 戦争 アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


南北戦争に関してほとんど知識がないので、見ていてもいまいちピンと来ない。
近世ヨーロッパや南北戦争では銃を持ちながらも、隠れるでもなく隊列を作りお互いただ撃ち合うという構図が、どの映画を見ても たいへんだなぁ~といつもながら思う・・・
個人的に戦争映画でもこの時代のものは、なかなか好きになれない・・・
戦い方に戦術も派手さもないからだろうか。
映画としては良く出来てるとは思うが、感動するでもなく 戦争映画だね といった感じ。
ただ、南北戦争や、近世ヨーロッパの戦争など史実に対する興味のきっかけにはなった。

拍手[0回]

ケヴィン・クライン、トレイシー・ウルマン、ウィリアム・ハート、リヴァー・フェニックス、キアヌ・リーヴス、ジョーン・プロウライト
1990年製作 コメディー アメリカ

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


おそらく見ていると思いつつ、民放を録画して見る。
最後の方、キアヌがドアにぶつかるシーンで過去に見たことを完全に思い出したが、初見でなくてもそこそこ楽しめた。
しかし、キアヌは【バックマン家の人々】とか、二枚目役じゃない方がなんか好きだなぁ~・・・
へんてこな服装で帽子をかぶって変装したリバーフェニックスはジョニーデップそっくり。

ま、見ましたよって事で;;

拍手[0回]

大森南朋、玉山鉄二、栗山千明
2009年製作 ドラマ映画 日本

お気に入り度 :3/6
お勧め出来る度:3/6

オフィシャル HP
Yahoo!映画


ドラマは当時見ていたので、一応見ようかなと・・・
すべてにおいてよくあるテレビドラマの映画化のありがちな感じ?
もっとMSCBとかデリバティブとか駆使したら面白いんじゃないか?・・・なんてことは考えませんわね・・・
最後の『金のない悲劇、金のある悲劇』という引用でまとめた表現は、あまりにも言われすぎてて安っぽい感じがマッチしているというか・・
まぁ、いいんじゃないでしょうか・・・こんなもんで・・・

ばら撒いたお金本物かなぁ・・・・

拍手[0回]

<<前のページ [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] 次のページ>>


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー ドリンク ぐびっ!